ショップブログ Shop Blog
【2022/7/17】ただ今、産地買付中。でもお店は営業してます!
2019年以来、中止していた産地買付ですがようやく行くことが出来ました!
といっても今年はオーナーのみの訪問です。
ただ今、コロンビアに滞在中。
今回の買付はコロンビア、ニカラグア、エルサルバドルの3か国をトータル2か月半滞在する予定です。
毎年スタッフみんなで訪問していた中米ニカラグア・エルサルバドルに比べコロンビアは格段にハードなのだそう。
でも、コーヒーのカッピング(テイスティング)では、ひっくり返る程おいしいコーヒーがいっぱいあった!と連絡がありました。
ここで買い付けた豆を実際に皆さんに飲んでいただけるのはまだまだ先になりますが楽しみにお待ちください(^-^)
さて、オーナーはこの後中米ニカラグア、エルサルバドルに飛びますが、2022年収穫の中米の豆が今まさに日本へ向けて海の上です。ややこしいのですが、こうして買い付けに行って選んだ豆は、実はまだ収穫中なことが多いので今から収穫を終えて処理して乾燥させて寝かせて水分値を下げて輸出の手続きをして…というなかなかの行程を踏んで私たちのもとに届くので、半年程度はかかってしまいます。
コンテナ船に乗せて輸送しますので、2-3か月(コロナ禍の序盤にはもっと)かかってしまいます。そんなこんなで来月到着予定ですので、こちらの方は秋ごろから順次販売できるかと思います。
そして新豆が届いたころには現地では既に実を付け初め、収穫の準備が始まります。
それと共に、私たちも次の買付に向けて現地とのやりとりや航空券の手配などの準備が始まり、収穫や買付が年に一度とは言え息つく暇がないような感覚です。
正直なところ、今年は世界的にもコーヒー豆が減産傾向で特にニカラグアは、ミルトン17年の中でも最も採れ高の少ない年となってしまいました。更に新型コロナウイルスやロシアとウクライナの戦争の影響ももちろんあります。燃料高騰・円安、そして国内でも全てにおいて物価高騰しており、直輸入で製造小売業という私たちのような商売には大打撃です。
日本国内のロースターさんは皆さん同じように影響を受けられていると思いますが、折角コーヒー産地側が年々レベルをあげられているのに、こちら側で質を落とせませんし、その思いはどこのロースターさんも同じだと思うので今は苦しい時ですが、美味しいコーヒーを提供し続けるために色々踏ん張り時なのかなと思います。
やっと少しづつ海外に出られるようになり、また能動的に仕入れや活動出来ればいいなと思っています
【2022/4/10】SL34種、パライネマ種の販売開始します!
福袋で先行販売しました新豆ですが、少しづつ一般販売もしていっております。今年の福袋も本当に贅沢なラインナップで、店頭で福袋の感想を聞くとお客様からは「本当に全部美味しくて選べない!」と言われるほど、どれも好評でした!
そしてそして、その中でもミルトンコーヒーでは珍しい初の取り扱いとなる品種が登場いたします!SL34はコーヒーの木の品種の名前です。もともとはアフリカ原産の品種なんですが、風味は上品でとにかく甘さとトロっとした舌触りが印象的です。
ラベンディシオン農園ではパカマラを多く取り扱わせていただいていたので今回皆さんの反応がとっても楽しみです!!!
パライネマも品種名。
こちらはオーナーも「ミルトンのお客様は好きな方多いんじゃないかな?」と言うほどバランスよく甘いスパイスを思わせるエキゾチックなコーヒーです(゜-゜)
香りもハッキリ、ボディーもしっかりなので飲みごたえあります!ラピコナ農園でもミルトンでお馴染みのマラカツーラ種ではなく、初登場品種の新豆となります。
さて余談ですが、ミルトンの取引農家さんは皆さん「美味しいもの」を作るのにどん欲です。
正直なところ、従来のコマーシャルコーヒーと呼ばれる安価なコーヒー豆の生産して薄利多売になるよりも、スペシャルティコーヒーレベルのもの時間と労力を作って少量でも本当に評価してくれて高値で売る方向性に希望を見出している生産者たちも増えているようです。一昔前は、作り手自身が味の善し悪しが解らずにただ生産していたことを思うと、生産国側にしても消費国側にしてもコーヒーに求めるものがまるっきり変わってきているのを感じます。
毎年の買付訪問でも、1年の間にどんな変化や工夫・挑戦があったのかを話してくださいますし、様々な品種にも毎年のように挑戦しておられます。品種に挑戦と簡単に言いましたが、コーヒーの木は植えてから収穫できるまで早くて3年~5年はかかります。
その間はもちろん収穫できない(=収入にならない)ですし、育ったところで味の保証はないわけですから農家さんにとっても大きな賭けなのだと思います。
近年、コーヒーの品種や処理に消費者の注目があつまり、品評会向けに注力されたりと様々ですが、ミルトンでは特に受賞豆に拘らず、買付時は品評会ジャッジ方式で点数化して相応のハイレベルな豆を買わせていただいています。
農家さんが1年もかけて作られたコーヒーを正当な価格で取引し、今回のような新しい品種や処理などもストーリーごと皆さんに楽しんでもらえると嬉しいです♪
【2022/1/4】新年あけましておめでとうございます。
皆さま、新年あけましておめでとうございます。
ミルトンも本日1月4日より2022年の営業がスタートしました!!!
毎年のことながら初売りの日は、年末にご予約頂いていた新豆福袋の受け渡し初日でもあるので多くの方にご来店いただきました♪
実際、予約の時点で本当に楽しみにしてくださり、今日も開店前から待っててくださるお客様も!!!
早くみなさんに飲んで頂きたいです!(^^)!
また混みあうことが予想されるため配送もおススメしており、通販のお客様や自宅配送ご希望の方への発送の準備も着々と進めております(^-^)
通販の方はご注文の順に順次発送いたしますので、2-3日かけて発送完了の予定です。 楽しみにされている皆様、もうすぐ届きますので今しばらくお待ちくださいませ。
皆さんはどんな年末年始を過ごされましたか!?
まだまだコロナ禍ですので派手なことは出来ませんが、私は友人の家に行ったり家に招いたりで、外出こそ控えたものの久々に会ったり話したり、充実した休みを過ごしました(^-^)
仕事始めでは他のスタッフとも5日ぶりに会い、(とっても久しぶりの感覚です笑)みんな気が済むまで寝たり、家族で過ごしたりと思い思いの休みを過ごしているようでした。家族親戚が集まるのはお正月がメインだと思いますが、そんな時にミルトンのコーヒーやドリップパックを手土産にして下さる方が本当に増えたと思います。
12月はお歳暮はもちろんですが、大人数で楽しむためのコーヒーを買い求めて来られる方が多いので、私自身もお正月は家族みんなでコーヒーを飲みながら、ミルトンのお客さんも今頃みんなで飲んでるのかなぁと思ったりして過ごしていました(^^)
さて、ミルトンは今17年目の年となりますが、コロナの影響で初めて産地に行けないという事態となりました。
それでも今回の福袋のラインナップを見ていただけると分かると思いますが、通常では手に入らないようなコーヒーや珍しいコーヒー、ミルトンのお客様に喜ばれそうなコーヒーを農家さんはたくさん提供して下さいました。
セルヒオさん、ルイスさん、エウドロさん、サミュエルさん、フェルナンドさん、エルネストさん。これらの取引農家さんはこれまでのお付き合いによりミルトンのお客様が求めているレベルをとてもよく理解して下さっています。今年も最高品質のコーヒーを皆さんに無事お届けできることに本当に感謝しかないです。そしてコロナが落ち着いてまた会えた時にそれを伝えたいですね!
では今年もミルトンコーヒーロースタリーをどうぞよろしくお願いいたします。
【2021/11/24】エルサルバドルの新豆到着!早速試し焙煎です。。
改めてですが、ミルトンでは毎年自分たちでコーヒー産地へ行き、農家さんから直接コーヒー豆を仕入れているので、毎年各国からコンテナ船で輸送され、輸入しています。
そしてつい先日も、エルサルバドルからのコンテナ(生豆)が到着しました!!!
例年だと夏ごろに届くのですが、昨今のコロナの影響、また昨年に続き、今年は特に世界規模で主要コンテナ港の混雑状況が更に悪化するという稀に見る事態となり、正直私たちもハラハラ...(*_*;
私自身も輸入業務に携わらせてもらってから、海外から商材を仕入れるってこんなに大変なんだ!と驚きました。特にコーヒー生豆という特性上、目視では品質の善し悪しが分からないこと。尚且つ納品までに多くの輸入工程を踏むので、色々なリスクも考えられます。その上で一番重要だと感じたのはカッピングスキルです。カッピングとはそのコーヒーの品質を味で評価することなので正確に表現でき、スコアを付けられないことには始まりません。そして信頼できる業者の選定。今でこそ改善されて来ているとは思いますが、悪質な輸出業者などによる商品の差し替えなどよくある話でした。また、日本に無事に到着したところで日本の厳しい品質検査(農薬など)をパスしなければ、モノが届いていても輸入許可がおりません。今年のように船の渋滞や航路変更、更には為替リスクなど本当に色んなリスクをはらんでいるので毎年この時期は内心ドキドキしながら待っているんです。。。
とにかく無事に着いてくれて本当に良かった!!
さて、このエルサルバドルの新豆、販売に向けて早速サンプル焙煎を行ないました。
販売用の豆は普段、もっと大きな35キロ焙煎機で一気に焙煎しますが、サンプル焙煎では小さな焙煎機で少量づつ焼いて、プロファイル(焙煎方法)の研究や味のチェックをしながら販売に向けての準備を行なっています。
今年はニカラグアに続き、エルサルバドルのリマさんも受賞されました。
実はリマさんの事務所には、壁一面(しかも四方!)にびっしりCOE受賞の賞状が
飾られています(゜-゜)
その国でトップ10に入るということは、とんでもなく凄い事なんです!
ニカラグアでも今年のCup Of Excellence(国際品評会)では上位10位中5銘柄が
ミルトンの取引農家さんが受賞されるという過去最高の成績でした!
そんな最高品質のスペシャルティコーヒーが取り扱えることや、皆さんに飲んでいただけることは
とっても光栄です(*‘ω‘ *)
エルサルバドルの新豆は順次販売していく予定です!通販サイトにも同時に載せていくので楽しみにお待ちくださいね♪
【2021/11/02】余った水出しアイスコーヒーの活用法
今年は残暑が続くと思ったら一気に涼しく…むしろ寒くなりましたね!
意外と知られてないんですが、実はミルトンでは水出しアイスコーヒーを1年中製造・販売しております。とにかく作り置き出来て楽チンなので一年中常に冷蔵庫に作り置きしてるよ!というかたも少なくありません。
とは言え大多数の皆さんは、毎年9月に入った途端にホットへ切り替えられます。
今年は9月に入ってもまだまだ暑く、更には10月になっても水出しが良く出るという稀に見る年となりました(+o+)
ギリギリまでホットにするかまだアイス用を買うか迷われていた方も多かったですね(;^ω^)
今年のように夏が長引いた分、急に涼しくなったりすると多めに買っていただいていた水出しアイスコーヒーが中途半端に余ってしまうこともあるんじゃないでしょうか。。。
そんな方に是非試してもらいたいのですが、水出しの個パックから粉を取り出し好きな器具で
ホットコーヒーを淹れてみてください(゜o゜)!!
一袋40g入っているので1杯分だと半分の20gくらいで十分です
ペーパードリップの場合は少量の熱湯でしっかり蒸らしをしてくださいね!
プレスだといつもと同じ感覚で淹れても濃く感じるかもしれませんので、その時は後からお湯で好みの味まで薄めていくことをおススメします!
(※ミルトンの水出しアイスコーヒーは、低温の水からでも十分香りや甘さ、味が出るように濃い目のブレンドとなっています。)
水出しアイスコーヒーは、水から抽出するのでホットと違い本来は香りをしっかり出すことが難しいのですが創業当初に試行錯誤して作り上げたブレンドで、決して炭火焼のような苦味やエグミはなく飲み口は香りと甘さで余韻はスッキリしています。
また当時はまだ珍しかったのですが、不織布にパックされているので麦茶のパックのように浸けておくだけという手軽さもあって当初からかなりの人気商品(むしろ夏場は水出しアイスコーヒー専門店くらいよく出ます…)ですのでまだ試されたことない方やギフトでも本当におススメです!!
今年から水出しのパッケージもリニューアルし、可愛い装いにもなりギフトで受取った方もパッケージを見ればミルトンの本気度合いが伝わるのではないでしょうか。。。エージレスを封入したことで常温でも未開封の賞味期限が6か月と延びました!
更に開封後もしっかり空気を抜いてチャックしていただき冷凍庫保管をしていただくことでより風味が保たれやすくなります。
余ってもったいなかった・・・と諦める前に、ぜひ最後まで美味しく飲み切って頂けると嬉しいです(^O^)♪
【2021/10/1】10月の「ミ・ル・トン」の日は増量デー♪
いきなりですが創業17年になるミルトンで意外にも初めての豆増量イベント
「コーヒー豆増量デー」キャンペーンを開催します!!!
3日(ミ)・6日(ル)・10日(トン)という語呂に無理やり合わせて(笑)
この3日間にご購入・ご注文いただいた方は以下の案内の通り、増量させていただきます!
いつもミルトンのコーヒーを飲んでくださっている方に、
お店からのささやかなプレゼントです(^.^)
ちょっぴりの増量ですが、どうせ買うならおトクなほうが嬉しいですよね♪
何より私たち的に嬉しいのは、
今回は通販のお客様にも適用できるイベントってことです!!
いつも、どうしても店頭でのイベントだったりプレゼントだったりに偏りがちで
通販のお客様には通販ポイントという形でしか還元できなかったので...
通販では毎回、一人一人にお手紙を書かせていただくのですが何せお会いしたことがありませんので勝手に想像をしながらコーヒーの好みなどを分析したりしています(^^;たまにお手紙のレスポンスとして次回注文時にサイトの備考欄に私たちへのコメントを下さる方もおられ、ささやかな交流がいつも楽しみです♪なので出来る限り通販サイトでのお客様にも何か楽しんでもらえることできないかなと考えます。
さて余談ですがこういったイベントや各種キャンペーン、限定商品などはスタッフみんなで話し合って決めております。
お客さん皆さん、ミルトンを色んな使い方をしてくださいます。毎日家で楽しむためのコーヒー豆を買いに来てくださったり、何か手土産やギフトの機会があったら必ずミルトンと決めてる!という方も多いですし、通販サイトを通して交流させて頂いているお客様も一度もお会いしたことはないものの大切なお客さまです。また、店頭ではドリンクも提供していますのでお仕事の合間に平日は毎日のようにドリンクで来て下さる方から週末にご家族みんなで来て下さる方、本当にたくさんの方に来ていただいています。そんな皆さんに何が喜ばれるのか…常に新しい発見があり、いつ来ても楽しかったと大満足してもらえるお店にするには…と、いつもみんなで考えています。
限定ドリンクや季節限定ブレンドは定番となってきましたが、夜カフェ・バーのコラボイベントやレシートくじなども好評だったのでこれからも色んな面白いことをどんどんしていきたいなぁと思っています(^O^)/
今回はその一環としての10月限定増量デーですが、もし好評であれば後続したいなぁと
個人的には思っています!
では明後日からです!
ご注文お待ちしてますねー(^O^)/
コール ミ・ル・トン
TEL:0120-56-3610
10月 01, 2021
【2021/09/24】 今年の秋ブレンドも好評いただいてます♪※11月末まで
だいぶ暑さも和らいできましたね!
それでもまだまだ水出しを買い求める方もたくさんおられます(゜-゜)
(ちなみに水出しアイスコーヒーは一年中販売してます♪)
この時期は、(特にコロナ禍になって)おうちでコーヒーを始める方が多いように思います。
やっぱりおうち時間も増えて、外食することも減ったら美味しいものを家でも楽しみたいですよね!
まずは器具から...と思っている方!
ご自身で調べて揃えられるのも楽しいですが、是非一度専門店で相談されることをおススメします!!!
というのも、、
クチコミも参考になるのですが、ライフスタイルや好みって一人ひとり絶対に違うからです!!!
30‐40年前ごろからスペシャルティコーヒーが定義され、少しづつ注目され始めて久しいですが、特に近年はコーヒーブームもあってコーヒーラバーが増えてきたので、世界中のメーカーさんが家庭用の器具・機械からプロ用のエスプレッソマシンやグラインダーなど挙って開発・販売してきています。正直、最高の逸品を待っていてもきりのない世界だなと感じます(^^;
コーヒー器具に関しても私たちは相談される側ですが日々接客していてもむやみにあるものを提案するのではなく、
まずその方の情報をヒアリングします。その方の価値観や生活パターン、性格などを踏まえてからでないと本当に長く活用してもらえるものはお勧めできません。
まずは相談して自分に合ったタイプをざっくり把握されてから探されるのがいいのかなと感じています。
夏の間はコーヒーを飲まなかったけどそろそろ温かいコーヒーを淹れようかな、という方も増えてきたのではないでしょうか。家で過ごす時間が増えた分、器具を新調してゆっくり丁寧にコーヒーを入れてみませんか!?
さて、9月から販売開始した秋ブレンド。
季節ブレンドのファンは多くいらっしゃいますが特に秋は毎年好評です♪
特徴は甘さ・コク。
甘さと言っても色んな甘さがありますが、温度変化によって色んなタイプの甘さを感じさせてくれます。
それだけでなくしっかりと複雑実のあるフレーバーも相まってコク、飲みごたえもあり満足感に繋がります。
食欲の秋ですのでスイーツと合わせるのも勿論ですが、単体で飲んでも満足できると思いますよ♪
さて、9月から販売開始した秋ブレンド。
季節ブレンドのファンは多くいらっしゃいますが特に秋は毎年好評です♪9月・10月・11月の涼しくなって温かいコーヒーが美味しい時期に販売します。
特徴は甘さ・コク。
甘さと言っても色んな甘さがありますが、温度変化によって色んなタイプの甘さを感じさせてくれます。
それだけでなくしっかりと複雑実のあるフレーバーも相まってコク、飲みごたえもあり満足感に繋がります。
食欲の秋ですのでスイーツと合わせるのも勿論ですが、単体で飲んでも満足できると思いますよ♪
通販での購入はコチラから
只今通販送料無料キャンペーン中!
是非いまのうちにお試しくださいね♪
※市のコロナ対策事業の一環ですので規定の上限に達しましたら突然終了することもあります。予めご了承ください。
【2021/09/19】サンタエレナ農園100年樹コーヒー、完売しました!
今年の福袋から、そして正式販売後からとっても好評だった
”サンタエレナ農園100年樹コーヒー”
遂に完売いたしました!!!!
100年樹というインパクトのある名前のおかげかたくさんの方に購入いただきましたが、
純粋に美味しさで気に入ってリピートする方がとにかく多かったコーヒーです(゜-゜)
100歳の樹だけで採れた実だけで作るコーヒーなんて私も今まで見たことありません。。。
長年コーヒー農園をされているリマさんだからこそできたのかも知れませんね!
販売期間中は、お客様から「コーヒーの木ってそんなに寿命が長いの!?」とよく聞かれました。
実際、100歳まで生かすには人間と一緒で手厚いメンテナンスが必要です。
大体の木は60~80年で限界を迎え、植え替えをします。
最近では品種改良や品種によるブームなどもあって30年程度で植え替えをすることも増えてきています。
だからこそ、こんなコーヒーはなかなか出会うことがないと思います。
100歳と言えばかなりの老木となり、私も個人的にピークを過ぎて枯れた味がするのかな?
と正直あまり期待をしていませんでした(笑)
が、飲んでみると皆さんもびっくりされたと思いますが味にとっても複雑味があって口にするたびに色んな印象を与えてくれるんです!!
人間と同じで経験(年数)を重ねるほど味が出るのか?なんでこんなに美味しくなるのか、いまだにハッキリとした理由は分からないのですが本当に不思議です。
かといって派手過ぎず、毎日でも飲みたくなる落ち着きもある...表現が難しいんですが、とにかく一度は飲んでみてほしいコーヒーの一つです(゜o゜)もうミルトンのお客様の中では「100年」という通称になり「サンタエレナ」はどこかいっちゃいましたが、販売中は「100年ある?」とか「100年を2つ」とか、飛び交っていて100年ファンが多いなぁっていつも感じてました。
そんなに味の評価が高いならいっぱい作ればいいじゃん!…と気軽に作れるものではありません。今作っても飲めるのは100年後。私たちが口にすることはないのです。そう考えると世界中の農業の中でもスパンが長いコーヒー産業は面白味もリスクも兼ね備えていて、楽しいものの携わるには覚悟がいるなぁと思います。
完売はしましたが、有難いことに今年もリマさんから100年樹コーヒーを買わせていただくことが出来、しかもつい2,3日前に日本の港へ到着したところです♪
これから手続きを経てお店へ届き、販売の準備等終わりましたら再び販売できるかと
思います。それまではドリップパック(こちらは製造から1年は美味しく飲めます)でお楽しみくださいね(^O^)/
【2021/09/15】日刊新周南さんに掲載いただきました!
9月初めにミルトンの店舗が夏休みをいただきありがとうございました!
休み明けもお客様から「良いお休みだった?」などとたくさんの声をかけていただき
お休みでご迷惑をおかけしたのにみなさん優しいなぁ。。。とちょっと感激しました(笑)
さて、先日の13日に
地元紙の日刊新周南さんに大きく掲載していただきました!
当初は季節限定のドリンクを始め、色んなドリンクが楽しめるということを知って
いただきたく取材を受けていたのですが、担当者の方とお話しするうちに、
創業からの歴史や買付の話で盛り上がり、本来の予定とは変わってきましたが
ミルトンが伝わる記事にして下さっています。
創業以来、これまで何度も地元メディアに取り上げていただくことがありましたがたいていの場合、話が盛り上がり脱線しまくって取材の趣旨を忘れるということになってしまいます。
お店として伝えたいことがたくさんあるのでいつも話過ぎてしまいますが、聞き上手な取材の方はちゃんと受取って掘り下げてくださいます。
スペシャルティコーヒー専門店と謳っているので、どうしても敷居が高いと敬遠されがちなのですが、コーヒーに対して本気だったり品質に厳しいだけで、来て下さる方にそれを求めたりは決してないので(笑)こういうメディアを機に気軽に来ていただき、純粋にミルトンやスペシャルティコーヒーというものを楽しんで頂きたいなぁと思います。
会社さんなどで目にすることが多いと思いますが、機会があれば読んでみてくださいね♪
ちなみに今回の記事で紹介させていただいた「黒ごまラテ」は10月末迄やってます!!!
アイスもホットもあり、どちらも甘さ控えめながらゴマの香ばしい香りが広がりますので
飲んでみられてください(^-^)
また、ミルトンでは限定ドリンクとして3か月単位で色んなアレンジドリンクを提供しております!!ちょっと変わった組み合わせだったり面白いドリンクが多いので是非試してみてくださいね(^_-)
9月は祝日も多いですが、ミルトンは祝日関係なく木曜定休となっております。
そして、通販のお客様には水曜15時以降のご注文に関しては金曜発送となりますので
最短で土曜着です。
只今、金額に関わらず 送料無料キャンペーン中 です!
コーヒー好きな方には気軽に試せるチャンスですので是非お知り合いの方にも紹介いただけると嬉しいです♪
※こちらのキャンペーンは市のコロナ事業の一環です。
市の設けた一定基準の金額に達した時点で終了となりますのでご了承ください。
【2021/08/15】2年越しで水出しパッケージがようやくリニューアル!
ミルトンの公式YouTubeをご覧の方や水出しを最近買われた方は
ご存知だと思いますが・・・
水出しアイスコーヒーのパッケージが
新しくなりました-------!!!!!!
以前のパッケージはどちらかと言うとご自宅用のシンプルなものでしたが、
新しいパッケージは、ギフトで受け取っても分かりやすく、楽しくなるデザインを意識しています♪
今回はスタッフのりんちゃんがデザインしました!
ちなみに裏の淹れ方のイラストはりんちゃんの手書きですが、
可愛くて私も大好きです。
今回のパッケージは箱状になっており6面あるのでフルデザインで、楽しくなる・飲みたくなる・お店に行ってみたくなるような情報を盛り込みました!
きっとギフトで受取った方も、水出しの説明や作り方、更には生産者さんの顔が見え、ミルトンがどんな方針のお店かまで飲む前からビジュアルで楽しんで頂けることと思います。
ミルトンの商品デザインや通販サイト、メニュー表、ラベルシールなど、外注していると思われていることも多いのですがほぼ全て(特にデザイン系は)自社のスタッフで作っています!日頃お客様と接する中で、みなさんの声をすぐに反映できますし相談しながら形にしていき、それをお客様と共有できる方が私たちの思い入れも違ってきます!豆の仕入もそうですが、私たちがどういう思いで、どんな意図があってそうしているのか、全てに理由があります。
それも込みでミルトンを楽しんでいただけたら嬉しいです(^O^)
また、賞味期限も以前は常温未開封の状態で2か月でしたが、
この度よりエージレス(脱酸素剤)を封入することで
同条件で賞味期限6か月まで延びました!!!
が、開封されたら同じように出来るだけお早めに消費されてくださいね。
そして、保存も「冷凍>冷蔵>常温」ですので
開封・未開封関わらず出来るだけ温度の低い場所での保存をおススメいたします(^-^)
ここ数日雨が続き、気温もぐっと下がりましたが長雨が明けたらもう一度暑さが戻りそうとの話も耳にするのでまだまだ水出し楽しんでくださいね~!
好評の限定水出し飲み比べセットも最後の焙煎・製造が終わり
完売間近です!!お求めの方はお急ぎください
(もしタッチの差で買えなかった方はごめんなさいm(__)m)
では皆さん不安な天候やコロナが続きますが、安全にお過ごしください!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ミルトンの夏季休業のお知らせ】
9/6-10の間、夏休みを頂きます。
その間は通販も出荷が休み明けとなりますのでご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2021/08/09】お待たせしました!深煎りコーヒー新発売です
ミルトンの深煎りコーヒーファンの方、お待たせしました(^O^)/
エルサルバドルのラスラデラス農園が完売し、新たに発売となったのが...
「ラベンディシオン農園ナチュラル 深煎り」です!!!
こちらは中煎りでも販売している同農園ですが、ナチュラルのような
フルーティーなコーヒーの深煎りは、香りがハッキリ分かりやすくも
あるのでやみつきになる方も多いです(゜o゜)
年間を通してフェルナンドさんの「サンパブロ農園」やエルネストさんの「エルタンボール農園」「ラスヌベス」を深煎りで提供することが多いですが、今回はニカラグアです。
定番の深煎りはどちらかというと甘さ・コク・ビター感(濃さ)を楽しめるタイプの銘柄でしたが、このラベンディシオンのようにナチュラル処理のものを深煎りにするとまた雰囲気が全然違ってきます。
フルーティーさもきちんと感じられるので香りもビター感も同時に楽しめて面白いかなと思います!
ナチュラル処理の深煎りは個人的にはよくラム酒を感じるのですが、赤ワインっぽかったりブランデーっぽかったり、とにかく洋酒寄りなフレーバーを感じることが多いのではないでしょうか。
なので私はハンドドリップでアイスコーヒーを作るのが大好きです。香りもしっかり立つのでホットでもアイスでもしっかり楽しめるかと思いますよ(^^♪
写真は2020産地訪問時。ベンディシオン農園でちょうどピッカー(収穫人)が持ち寄り、計量しているところです。これによって彼らの賃金が決まりますが、やみくもに量だけを集めてもダメなので、きちんと熟度が揃っていることが求められます。
(余談ですが、その為には事前にしっかり人材教育をしなければならないので、経費も嵩みますし、近年のスマホの影響で季節労働者は情報を得やすくなり、条件の良い所へ流れやすくなったことから農園主は福利厚生をしっかり完備することも重要になってきます。)
集めたコーヒーチェリーをアフリカンベッドと呼ばれる乾燥させる場所で広げます。
ナチュラル処理のものは果皮を剥かず、こうしてそのまま乾燥に入ります。
写真に写っているのはベンディシオン農園主ルイスさんの息子さんで、
将来は彼が後を継ぐようです。お父さんのルイスさんに似て、既に多くを任されているほど勉強熱心で頼もしいです。
このコーヒーは抽出方法や飲み方で色んな印象に変わって楽しいですよ(^^)
また、ナチュラルは深煎りでも中煎りでもちょっと濃い目に抽出して
たっぷりのミルクで割るのも相性良くておススメです°˖✧◝✧˖°
【2021/07/31】 お盆期間の営業と9月の夏季休業について
暑い日が続きますが皆さん夏バテしてないですか!?
6月~7月はミルトンのスタッフの誕生日が続き、オーナー恒例プレゼントのケーキ
を食べたりで、本格的な夏にさしかかりむしろダイエットの話で持ちきりです(笑)
さて、今日で7月も最後です。。。
お得なプリペイドチャージ期間も今日までです!!!!
月末につれて駆け込みで来店される方も続出ですし、暑さと比例して水出しアイスコーヒーを求めてこられる方も増えました。
もちろんチャージのみのご来店も大歓迎ですよ(^O^)/
さて、夏も今から。まだまだ限定物やイベントは引き続きますよ~
◎限定ドリンク「梅グラニータ」 ※8月末迄
◎水出しアイスコーヒー4種の飲み比べセット ※8月末迄
◎週末限定の徳山動物園コラボ企画のウォークラリー ※9月26日まで
水出しは毎年豆の入れ替わりと共に当然ブレンドの内容が変わるわけですが、創業当初からあの味についているファンの方ばかり(もちろん楽チンさが気に入ってくださっている方も多いですが)毎年あの味のイメージに近いようにブレンドしています。
そして、根強いファンの方が多いので、逆に水出しブレンドの味を大きく変えるのは個人的にちょっと怖さもあります。。。
なのでこの水出し4種飲み比べセットは私たちスタッフにとってもかなり興味深い企画となっております!
熱を加えずに抽出する水出しはただでさえ香りが出にくいのに、しっかり香りの違いを楽しめるセットは、本来持っている素材(生豆)の個性がはっきり出ている(=高評価の豆)という証明にもなります。それを飲み比べて皆さんが水出しアイスコーヒーというモノに対してどんな印象を持たれるのか、とても気になります(゜.゜)そいうったレスポンスを店頭や通販のコメントで頂けるのも楽しみのひとつですね!
気になる方は是非残り一か月ですのでよろしくお願いします!!!
セットものなので全体量が多いですが、冷凍保存していただくことで風味がかなり長持ちします。
水出しに限らずコーヒー豆も冷凍がおススメですのでしっかりチャックを閉めて冷凍保存されてください。
さて、8月9月の営業についてのご案内です
【8月】
通常通り営業(お盆期間も営業してます)
※木曜は盆正月や祝日関係なく通年で定休日です
【9月】
下記の通り夏季休業を頂きます。
9月6日(月曜)~9月10日(金曜)
なかなかこういう状況が続きますが、店頭でもコロナ対策は万全にしておりますので
密を避けつつ安全にご来店くださいね(^-^)