ショップブログ Shop Blog
【2020/7/31】 オーナーレターのウラ話(゜o゜)
今日で7月も終わりましたね。
営業終了後に、オーナーとスタッフのあーちゃんと私で次回の
オーナーレターのテーマ「普通」って何?で盛り上がりました。。。
大体、月末にかけてオーナーが、とあるテーマで書き上げるこのオーナーレター。
2015年よりスタートし、70回近く書いています。
書き上げると真っ先にスタッフが目を通し、それについて話したり、
時には修正を入れることも(笑)
さてさて、来月のテーマ先に言っちゃいましたが、「普通」ていうものは
自分の中のものだということ。これは、いつも話すことの上位に上がるほど何かにつけて
ミルトン社内で出るワードです。
まず、みんなでネットで「普通」と検索してみたら…
「普通にいい人像」とか、かなり書き手の趣味嗜好の反映された記事が出てきたり、、、
でもこういう一般論的な「普通」を述べられても、社内で普段から「普通って誰の普通なの?」
とか「それは○○ちゃんの中での普通じゃないの?」と問われ続けているからか、
「普通」という言葉を良くも悪くもそのままスッと受け入れにくくなっています。
こんな感じで書き上げられるオーナーレターは、普段のスタッフとの何気ない会話から
生まれています。いつでもどこでも色んなトピックでとにかく会話を大事にしている
オーナーなので産地買い付けの時も↓こんな感じでずーーっと農園主さんと喋りまくります!!!
でもこれが熱意の表れとなり、信頼関係が築けているんだと思いました。
店頭で配布しているものと、WEB上でも閲覧できます!
興味のある方は過去のも遡れますので是非↓↓↓
過去のオーナーレターは「オーナーブログ」から
明日から8月です!
先日お話ししたアプリのアップデートやお得なプリカチャージ月(1万円毎に500円付きます!!)に加えて、限定販売している水出し飲み比べセットも残り1か月となりました!!
梅雨も明け、暑~い日が続きますが、冷たい水出しアイスコーヒーをゴクゴクっと飲んで夏を楽しみましょう(^O^)/
【2020/7/28】 ミルトン店舗でも安全・安心してお買い物いただく為に・・・
今日も降ったりやんだり、ジメジメした暑~い日でした。
いつ梅雨が明けるんでしょうね。。。
そしてとうとう昨日、山口県でもコロナ感染者累計50人に達してしまいました。
コロナと長雨のWパンチですが、今からの時代は上手く共存していく方向に考えを
シフトしないといけないですね
さてさて、通販サイトを利用されるお客様は全国各地にいらっしゃいますが
ここ数か月は山口県内、そして同じ周南市内でもご利用下さるようになった方が増えました。
ミルトンでは創業当初から衛生管理は徹底しています!!
(オーナーが超キレイ好きなのでスタッフも伝染してます笑)
なので店舗でもその延長でコロナ対策をしていたのですが、今日遂に飛沫感染防止シートを
設置しました!まずは花畠本店から。
面白い感じになって凜ちゃんもはしゃいでます♪
直接ゆっくりお話しが出来ないのは寂しいですが、安全第一でさせてもらいますので安心してお越しくださいね(^^)/
ハガキが届いた方もいると思いますが、新入荷の豆が入ってます!!
今日はそのハガキ持参で新豆を買いに来てくださる方も。
興味のある方は通販サイトからどうぞ↓↓↓
・アイレフレスコ農園250g(毎日飲みたくなる豊かな香り)
・ラピコナ農園250g(上品な甘さと香り、綺麗な余韻)
・エスペランサ農園250g(黒糖のような甘さとコク)
・サンホセ農園250g(穏やかな甘さでサラッと飲みやすい)
・サンタエレナ農園深煎り250g(ビター感の中にもジューシーで甘い)
【2020/7/25】 構想1年!やっとやっとでミルトン公式アプリ間もなく完成!!
昨年11月からスタンプカードアプリとして稼働していたミルトン公式アプリ。
店頭に来られる方はご存じの方やすでに利用いただいている方も多いかもしれませんね。
実は、かれこれ10年近くやっているチャージ式のプリペイドカードを、
アプリの機能に盛り込みたいとアプリ制作会社の方のご協力のもと・・・
遂に!その機能を盛り込んでバージョンアップ出来ることとなりました!!!
まさかミルトンのアプリが出来るなんて、夢のようですがこうして色々準備を進めていく中で、
個人的には時代の流れをとっても意識した期間でした(笑)
オーナーはいつもスピードが速すぎることを言うので、たいてい話を振られても「???」と
一瞬なりますが、振り返ると「あー〇年前そんなこと言ってたなぁ」となることもしばしば。
そんなこんなで今までのアナログ式カードから、非接触かつスマホ1つで完結の形へと進化しました。
今のところはチャージ機能は店頭の方のご利用になりますが、今後、通販の方にも便利なアプリに進化したいな~と思っております!!
とは言っても、このアプリひとつで通販サイト、FB、インスタ、直通電話、メールへ
すぐ飛べていち早く情報をゲットできたりお得なクーポンも入手出来ますので、
アプリひとつでミルトンを網羅できますよ~(笑)
【2020/7/22】 今年もコーヒーの木の芽が出ました!!!!
今年の産地買い付け後、3月に種まきをしたもののなんの変化もないまま梅雨入り。。。
芽を出してくれました!
実は以前、豆(種)をおすそ分けしていたお客様から、1か月前に
「芽が出たよ!」との朗報を受け、
もう少し待ってみることにしたんです(^^;)
諦めなくてよかった!!!
しかも一度にこんなに出てくれたもので調子に乗って更に倍量植え
もしたくさん生えてくれたらお客様に苗をおすそ分けしたいなぁ。
ところでスタッフの凜ちゃんがインスタでもあげてましたが今、中米ニカラグア・エルサルバドルでは新型コロナウイルスが急速に感染拡大しているようで、本当に心配です…
本来なら今頃はようやく前期収穫分の輸出が進み、農園は次期に備えて剪定作業など
行われているはずなのですが、それもままならないと農園主さんから連絡がありました。
どこも厳しいこのご時世ですが、コーヒーの芽の成長を楽しみにしつつ
またいいご報告ができればと思っております(^-^)
【2020/7/19】 限定の「水出し飲み比べセット」 短期間で大人気
今月1日から販売開始しましたが、実は春ごろからスタッフで計画をし始め、
やっとやっとで販売にこぎつけました~ 創業以来、現行の水出しの味で
販売してきて、この味が好きで買って下さる方が多いので味を変えるのも
勇気が要りましたが!!!
でもブレンドによってはまた全然違う美味しさがあって、それも知ってほしいね!
とスタッフで話になり販売に至りました(^O^)/ まだ販売から半月ですが
既にどの色が美味しかった!(あ、ブレンドを色別で分けてます(;^ω^))と、
感想を頂いたり。。。スタッフもそれぞれ好みが違うから同じ好みのお客さんが
いると盛り上がってます(笑)
ではでは今夜は私は定番の「青」を浸けて寝るとします。。。明日の朝が楽しみ♪
【2020/4/28】季節到来!水出しアイスコーヒーのご注文が増えてきました
【2020/3/1】産地買い付けから帰ってきました_(:3 」∠)_明日から営業開始です!!!!!
長いお休みありがとうございました。
【2020/1/12】もうすぐ産地買付けに行きます(^^)
お休み期間
2月17日~3月1日まで産地買付け...
3月2日(月)~営業開始。
※産地買付け中のご注文は営業開始の日から順次発送となります。
【2019/12/26】お休みのご案内です(゜-゜)
お休みは12月31日~1月3日まで。営業は、年明け4日からになります。
通販の発送は、12月30日15時が当日発送となります。
30日の15時以降のご注文は、年明け1月4日(土)~順次発送となります。
皆様一年間ありがとうございました。
2020年もミルトンコーヒーをどうぞ宜しくお願いします。
【2019/9/29】カスカラチェリーティーが再入荷!今年の出来は過去最高!
ミルトンで初めてエルサルバドルのフェルナンド・リマさんのカスカラを取扱い始めて、もうだいぶ経ちますが、驚くことに毎年味が違います!
カスカラというもの自体、生産国でも本格販売を始めたのはここ10~20年の話だと思いますので農家さんからしても、まだ生産を始めて間もないので今もなお、味を進化させる過程なのかもしれません。
消費国からすれば尚更、まだまだカスカラは浸透しておらず、ミルトンの店頭でもドリンクとして提供しておりますがご新規の方にまず聞かれるのは「カスカラって何ですか!?」という質問です。
カスカラとはスペイン語で「籾殻(もみから)」を意味し、コーヒーの実(コーヒーチェリー)からコーヒーの原料となる種子を取り出し、果皮果肉の部分をドライフルーツにしたものです。
これを紅茶のようにお湯で出して作るフルーツティーとしてカスカラは世界中で流通が始まりました。
コーヒー生豆を生産する過程で、かなりの量の果皮果肉が発生します。環境保全の観点からも、以前は時期栽培の為の肥料に混ぜ込んで再利用するくらいしか消費のしようがなかったそうですが、カフェインも限りなく少量でポリフェノールもたっぷり、何より完熟フルーツですのでとにかく美味しい。(とは言えチェリーの体積のほとんどが種子のため、フルーツとして流通するほどの果肉はないのです)
これは活用しないともったいないということで商品化されたのがカスカラだそうです。
飲まれたことがある方はどんな味かお分かりだと思いますが、何とも例えようのない味ですので、ミルトンでも販売当初は常連さんにお配りして飲んで頂いたり、ドリンクで積極的に提供しておりました。
当初、反応は様々で正直今でも苦手な方はおられますが、体感で女性は9割がた好まれる味のようです。
特に濃縮で出して、冷たいミルクで割る「アイスカスカラミルクティー」は今では店頭のドリンクで人気商品のひとつ。
カスカラ自体はローズヒップティーとルイボスティーの間のような印象で、ミルクティーにするとフルーティーなロイヤルミルクティーと良く例えています。
さて、今年もカスカラが生豆と一緒に届きました。
ミルトン本店に届いてすぐに、スタッフやその場にいたお客様と即席試飲会。その結果、全員が美味しくて、あま~~いとかなり好感触でした!すぐに買って帰られた程の出来です!
長らくお待たせしてしまいましたが、在庫が許す限りお楽しみくださいね(^O^)/